
弊社採用HP内「募集要項」ページにあるエントリーバナーより登録をお願いいたします。
登録後、説明会の日程一覧メールが届きますのでご都合の良い日程を選択し、ご予約をお願いいたします。
※キャンセルや日程変更も可能です
弊社の選考フローは下記の通りです。
①会社説明会(WEB)へ参加→②適性検査→③1次面接(WEB)→④筆記試験→⑤最終面接(対面)→内定
説明会や1次面接についてはご自宅や学校等、どこからでもご参加いただけます。
また筆記試験は一般常識テストとなっております。(SPIテストはご用意しておりません)
学歴や学部学科、国籍、性別すべて不問です。
また、職種についても学部学科の制限を設けておりませんので、学校で学んだことを活かしたい方も、春から新しいことに挑戦したい方も大歓迎です。
特にありません。
内定後に勉強・取得すべき資格も、特に設けておりません。
※必須ではありませんが、「運転免許証」につきましては業務上必要になる場合もございます。
①「ものづくり」が好きな方②「建築設備」に興味を持ってくださる方③各職種の「仕事内容」に興味を持ってくださる方 を募集しております。
社風や待遇も勿論大切ですが、まずは「入社後の自分は毎日何をして過ごすのか」をイメージしていただきたいと考えております。
弊社の採用活動は、「ホンネで語ろう」をモットーに実施しております。
就職活動では、業界や仕事に限らず勤務地や待遇・福利厚生等、自身の働き方についても多くの不安があるかと思います。自分のやりたいこと、やりたくないこと、不安なこと、心配なこと含めて、ぜひ一度採用担当者と本音で話しに来てください。
約1か月~2か月程度です。学業に支障が出ないよう、皆様一人一人と調整しながら進めてまいります。
大丈夫です!
入社後約半年間の技術研修で基礎中の基礎からじっくり学べる環境をご用意しております。
大学の授業で習った方も、今まで用語すら聞いたことがない方も、大歓迎です。
新入社員研修は約半年間です。
「一般研修」→「初級研修」→「OJT体験研修」→「設備基礎研修」→「CAD研修」という流れとなります。
各研修の実施内容につきましては説明会で詳しくお伝えいたします。また、当HP内「研修制度」にも記載がありますので、よろしければご確認ください。
新入社員研修終了後、本人の希望や適性を考慮した上で決定いたします。
弊社では入社から5年を目安に「一人前」になってもらいたいと考えております。
5年目までは毎年技術研修があり、様々な経験をしながらキャリアを積んでいただきます。
弊社では目印となるような大型物件を数多く手掛けております。
病院やホテル、高層ビル、学校施設や大型商業施設等、普段皆様が何気なく利用している建物の施工や設計に、弊社が携わっております。
※物件名、工事種別等の詳細情報につきましてはコーポレートサイト(https://www.taisei-oncho.co.jp/)の施工実績ページをご確認ください。
従業員数は、連結:756名、単体:593名(男:506名、女:87名)です。
平均年齢は43.2歳、平均勤続年数は18.4年です。(2020年3月期)
独身寮、転勤者借上社宅、従業員持株会、財形貯蓄制度、退職金制度、慶弔見舞金、契約保養所・宿泊施設、カフェテリアプラン(ベネフィットステーション)等があります。
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(初年度10日、最大20日)、出産休暇、育児休暇、看護休暇、介護休暇、特別休暇等があります。